【イラスト】<パーツ練習>手を描く①【超初心者】

 

手を描く練習の開始です!

 

「手」について考えてみましたが、とても複雑で描くのは難しそうでした。

毎日酷使している手ですが、自然に使いすぎていて気が付いていないこともありました。

何をするにも使われる高性能なパーツなので、複雑なのも仕方ないですね。

 

これだけ日常生活で使用するということは、人物を描くときに避けては通れないです。

複雑なので簡単には描けるようにはならないと思いますが、挑戦するしかないですね。

 

頑張りますよ!


手の資料(フリー素材)を探す

まずは参考にするための資料を探します。

 

「手 フリー素材」で検索です!

 

インターネットは本当にすごいですね。

 

手のポーズ フリーイラスト素材

http://hand-illustration.com/

 

手のフリー素材の専門サイトがありました。

何でもあるものですね。

こちらのサイトから練習用の資料をお借りします。


模写対象の決定

シンプルなポーズから練習した方が良いですよね。

 

こちらの「パー」を描いてみることにします。

ちょっと今までの練習より難易度が高そうですね・・・。

でも挑戦しますよ!

「習うより慣れろ」です!

 

いざ、描いてみます!

 

左手を描いてみた

左手を描きました!

 

・・・。

 

・・・。

 

やっぱりこんな結果になりました。

難しいです。

5本も指があるのでバランスがうまく取れないですね・・・。

これがそれぞれ曲がるとなるとお手上げです・・・。

 

でも頑張る!!

 

初めからうまくいくなんて思っていないです。

練習すれば上手になるはずなので、くじけません!

たくさん描きます!

 

たくさん描いてみた

・・・。

 

・・・!

 

ものすごく気持ち悪い絵面になりました・・・。

手ばかりだとそれは仕方ないですね。

それよりも問題なのは、どれも何かがおかしいところです。

どこがおかしいのか分からないのですが、何かがおかしいです。

 

バランスが悪い・・・?

 

どこを直せばよいかが分からないです・・・。

どうしたものでしょうか・・・。


手の描き方を調べる

困ったときは上手な人から教わるのが一番です。

身近に絵を描く人がいなくてもインターネットがあります。

 

「手 描き方」で検索です!

 

調べてみて多かった内容

ざっくり形をとってから描く方が多いみたいですね。

細部から描いてしまうと、全体を見たときに変な感じになります。

なるほど・・・これは・・・

 

「アタリを取る」ってことだ・・・!

 

すっかり忘れていました・・・。

ピクトグラムがうまく描けないときに一度絵を描く手順を調べていました。

その時に、大まかにアタリを取ると良いらしいということを書いていましたね。

 

こんなこともあるのです!

 

誰だって忘れてしまうことはありますよね!(自分に甘い)

気を取り直していきましょう!


今回のまとめ

今回は「手」を描いてみました。

予想通りとても難しいです。

しかし、アタリを取るとうまくいくかもしれない、と思い出せたので収穫はありました。

 

次はアタリを取ってから細部を描く、という手順で「手」を描いてみたいと思います。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連:落書きしかしたことがない不器用のイラスト練習記録まとめ