子テーマを使うことで、テーマの更新があっても安心です。
このサイトでは「LION MEDIA」というテーマを利用しています。
関連:テーマ「LION MEDIA」が無料とは思えないクオリティ!おすすめポイントと使い方
テーマの更新があったので公式サイトを見てみると、子テーマがダウンロードできるようになっていました。
子テーマ・・・?
ということで、今回は子テーマの特徴と使用する理由をまとめておきます。
そもそも子テーマとは?
まずは子テーマの意味を調べると、WordPressのサイトに以下のように書かれていました。
子テーマは、親テーマと呼ばれる別のテーマの機能とスタイルを継承したテーマです。
つまり、あるテーマと全く同じ機能とスタイルを引き継いで使うことができるテーマということです。
今回配布された子テーマは、LION MEDIAと全く一緒の機能とスタイルを引き継いでいるということですね。
・・・いったい何の意味が?
これだけなら親テーマを使うのも子テーマを使うのも同じな気がします。
子テーマはどういうときに使うのでしょうか?
子テーマの使いどころ
既存のテーマを変更する方法として、子テーマが推奨されています。
子テーマは、テーマを変更する際に利用した方が良いようです。
WordPressでは「外観」の「テーマの編集」からスタイルシートやテーマの関数を編集することができるので、その時ですね。
セルフピンバックの停止などは必ず設定したいのですが・・・
関連:自分のサイトにリンクを貼ると届くコメント(セルフピンバック)を停止する
親テーマでも編集ができるのに子テーマを使用した方が良いのはなぜでしょうか?
スポンサーリンク
なぜ子テーマを使用するのか?
親テーマを直接編集せずに、子テーマを利用して編集するのには理由があります。
テーマの更新でリセットされない
テーマは開発者が改善を加えるたびに更新されていきます。
無料で使わせていただいているのに、開発者の方には頭が上がりません。ありがとうございます。
更新の際、親テーマのスタイルなどの部分が最新の状態になります。
その結果、自分で編集していた部分が上書きされて消えてしまうことがあります。
最新のものに差し変えが行われることを考えると当然のことですね。
しかし、自分で加えた編集がなくなってしまうと再設定が面倒です。
ちゃんと頻繁に更新されるテーマのほうが使うのが大変ということになってしまいます。
そこで子テーマの出番です。
子テーマは「親テーマの機能とスタイルを引き継いだテーマ」のことでした。
親テーマがアップデートした際も、子テーマ自体には更新がありません。
なので、最新の機能は反映されますが、差し変わってしまう心配がないということですね。
このように、子テーマは更新時に自分で加えた変更がリセットされないというメリットがあります。
子テーマの使い方
子テーマは、通常のテーマと同じ手順で有効化することができます。
関連:テーマ「LION MEDIA」の使い方(野良テーマの場合)
注意点は1つだけです。
子テーマは、親テーマがインストールされていないと使用できません。
親テーマから機能などを引き継いでくるので当然ですね。
必ず親テーマを入れた後、子テーマをインストールして有効化しましょう。
今回のまとめ
子テーマとは何なのか、特徴と使い方でした。
子テーマは、親テーマから機能などを引き継いで使用できるテーマのことでした。
更新されても変更がリセットされないので、自分で編集を加える際に使用するようにしましょう。
更新のたびにテーマがリセットされて困っていた方は、子テーマを使いましょう。
子テーマがあるかどうかも、テーマ選びの1つの目安になるような重要な要素ですね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
関連:テーマ「LION MEDIA」が無料とは思えないクオリティ!おすすめポイントと使い方