【動画】Windows ムービーメーカーを使用して動画を編集する【超初心者】

 

最初から入っているので、ありがたく使わせていただきます。

 

これまでフリーソフトを使用し動画を作成してきました。

関連:【動画】AG-デスクトップレコーダーでパソコンの画面をキャプチャーする【超初心者】

関連:【動画】Any Video Converter フリー版で動画をクロップ(トリミング)する【超初心者】

 

ただ、このままだと取ったままの映像です。

タイトルを付けたり、いらない場面を切り取ったりしていきたいです。

それもお金をかけずにフリーソフトで行うことができます。

使用するソフトは「Windows ムービーメーカー」です。

 

これまでは無料でダウンロードができたのですが、2017年1月にサポートが終了し、ダウンロードが出来なくなっています。

 

Windows公式の動画編集ソフトなので、最初から入っているかもしれません。

私のパソコンには入っていたので、使っていきます。

今回は「Windows ムービーメーカー」の使い方を記録しておきます。


ムービーメーカーで動画を編集する

まずはスタートメニューからムービーメーカーを起動します。

「M」のところにあります。

 

起動すると次のような画面になります。

右側の画面の真ん中をクリックし、編集したい動画を選択します。

すると動画が表示されます。

画面左が再生画面、右が動画のフィルム役になっています。

 

不要な部分を削除する

画面右のフィルムから、いらない部分を切り取っていきます。

まずは切りたい場所をクリックで選択します。

選択できたら、「編集」タブ「分割」ボタンをクリックします。

 

すると、フィルムが2つに分かれます。

あとはいらない方を選択し「Deleteキー」を押すだけで削除完了です。

真ん中を消したいときも、同じ方法でフィルムを3つに分けるだけですね。

 

タイトルの作成

動画の最初にタイトルを表示させます。

「ホーム」タブ「タイトル」ボタンをクリックします。

 

タイトル用の時間が動画の最初に追加されるので、表示したい文字を入力するだけです。

細かい設定をしたいときには「フォーマット」タブ「編集」タブを使用します。

 

「フォーマット」タブは文字部分を、「編集」タブは動画を編集できます。

文字の出方が色々あり、選ぶだけでそれらしいタイトル動画が作成できます。

タイトル部分の動画時間を変更したい場合は、「フォーマット」と「編集」の両方のタブで時間変更が必要なので注意が必要です。

 

タイトルから動画への画面切り替え効果を設定するのは「アニメーション」タブです。

多くの効果があるので気に入った変化を探しましょう。

 

以上のように、ほぼ選ぶだけでいい感じのタイトル部分が作成できます。

 

クレジットの作成

動画の最後にクレジットを追加できます。

「ホーム」タブ「クレジット」ボタンから追加しましょう。

色々ありますが、私の場合は「ご視聴ありがとうございました!」の文字を入れたいだけなので、普通の「クレジット」を使用します。

ここまでできれば、編集方法はタイトルと同じです。

 

音楽の追加

動画に音楽(音声データ)を追加できます。

「ホーム」タブ「音楽の追加」ボタンを使用します。

 

挿入した音楽の編集は「オプション」タブを使用します。

動画に合わせて開始位置などを微調整しましょう。

 

音楽を使用するにあたって、1つ注意点があります。

「AG-デスクトップレコーダー」でキャプチャーした場合、動画には音声データも保存されています。

音楽と二重で再生されてしまうので、音楽を追加した場合は動画の音声を消しておきましょう。

「編集」タブ「ビデオボリューム」ボタンから動画の音声を消すことが可能です。

 

ここまでで動画の編集は以上です。

他にも細かい設定がありますが、それは実際に使ってみると分かる部分だと思います。


ムービーの保存

動画の編集が完了したら、完成した動画を保存しておきましょう。

「ホーム」タブ「ムービーの保存」ボタンを使用します。

 

これで編集済みの動画が完成です。


今回のまとめ

Windowsムービーメーカーの操作方法をまとめました。

基本的な機能だけを確認しましたが、これだけでそれらしい動画ができます。

専門知識なしでタイトルなどが作成できるのはありがたいですね。

 

不器用に優しい!

 

ダウンロードできなくなってしまったのは残念ですが、少し前までは最初からパソコンに入っていました。

私くらいの超初心者レベルでしたら十分な機能が付いています。

もし入っていた際は、手軽に使える動画編集ソフトなので活用したいですね。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連:知識ゼロからYouTubeに動画を投稿するまでのまとめ