【動画】AG-デスクトップレコーダーの領域指定録画で範囲を決めてキャプチャーする【超初心者】

 

動画作成の効率が良くなり、さらに画質も向上しました。

 

パソコンの画面をキャプチャーするためにAG-デスクトップレコーダーを使用しています。

関連:【動画】AG-デスクトップレコーダーでパソコンの画面をキャプチャーする【超初心者】

 

一度画面全体をキャプチャーし、そのあと不要部分をクロップしていました。

関連:【動画】Any Video Converter フリー版で動画をクロップ(トリミング)する【超初心者】

 

この手順で行った場合、1つ気になる問題がありました。

それは、クロップのタイミングで画質が落ちてしまうことです。

こちらが初めて投稿した動画です。

 

不器用が作曲シリーズ第1弾

 

ぼやけてますね・・・

 

そしてやり方を変えてからの投稿がこちらです。

 

不器用が作曲シリーズ第3弾

 

クッキリしましたね!

 

今回は範囲を決めてキャプチャーする方法を記録します。


AG-デスクトップレコーダーの「領域指定録画」

キャプチャー後クロップというやり方では画質が落ちます。

別の方法がないかを試した結果、良い方法がありました。

それが「領域指定録画」です。

今までのやり方と比べ、メリットが2つあります。

 

  • 画質が落ちない
  • クロップの手間がなくなる

 

今のところデメリットもないので「領域指定録画」を使用していく予定です。

やり方もとても簡単です。

また、起動時は前回の設定から始まるので、一度の設定で使い続けることが出来ます。

 

領域指定録画の使い方

まずはAG-デスクトップレコーダーを起動します。

起動するとタスクバーに表示されるのでした。

 

右クリックしてメニューを出すと、初期設定では「全画面録画」にチェックが入っています。

このままだとタスクバーなどの余計な範囲も録画されてしまいます。

そこで「領域指定録画」を使用します。

 

クリックするとボックスが出てくるので「OK」ボタンをクリックします。

 

 

さらにボックスが出てきます。

このボックスを「OK」で閉じると範囲選択が開始されます。

カーソルが「+」の形になるので、ドラッグすると画面が黄色くなります。

黄色い範囲が録画領域になります。

新たなボックスが表示され、範囲に問題がなければ「処理を完了する」をクリックします。

 

以上で範囲選択が終了です。

もう一度タスクバーのAGアイコンを右クリックすると「領域指定録画」にチェックが入った状態になっています。

この状態で録画をすると、先ほど選択した範囲のみがキャプチャーされます。

 

マウスカーソルを録画しないようにする

もう1つ設定を変更した項目があります。

それが「カーソルの録画」設定です。

最初はマウスカーソルが録画されていましたが、今作っている動画には必要ないですね。

カーソルを録画しないように設定していきます。

 

タスクバーのAGアイコンを右クリックし「設定」をクリックします。

 

ボックスの右下の「カーソルの録画」のチェックを外します。

 

これでカーソルを録画しない設定が完了です。

操作方法の動画など、カーソルが必要な時には再度チェックを付ければOKです。

 

以上が、現在キャプチャーしている設定です。


今回のまとめ

「領域指定録画」の方法と「カーソルの録画」の設定を確認しました。

クロップの作業がなくなり、クロップ時に画質が落ちる問題も解決しました。

楽して綺麗に撮れるのでありがたいです。

また、設定が次回起動時にも残っているのも嬉しいですね。

AG-デスクトップレコーダーはフリーソフトですが、色々できてスゴイと思いました。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連:知識ゼロからYouTubeに動画を投稿するまでのまとめ