【無料アクセス解析】エースアナライザーの導入方法と使い方【画像付き】

 

分かりやすい操作でかなり詳しいアクセス解析が可能な無料ツールです。

 

せっかくホームページを作ったので、どのくらい見られているのか知りたいですよね。

それを調べるために使うのが「アクセス解析ツール」と呼ばれるものです。

 

一番有名なものは「Google アナリティクス」です。

Googleアドセンスに申請しているため、一応登録して利用しています。

関連:グーグルアドセンスの審査が終わらないので問い合わせをする

 

無料で高性能ということでとても良いとは思うのですが・・・

 

ちょっと難しい・・・

 

例えば、知りたい情報がどこにあるのかよく分かりません。

  • どのページがよく見られているのか
  • 長い時間滞在されるページはどれなのか

など、多分どこかにあるのでしょうが、見方がよく分からないのです。

 

私の不器用さを舐めないでいただきたい!

 

そんな感じで困っていたのですが「エースアナライザー(Ace-Analyzer)」を導入して問題点が解決しました!

簡単な操作でアクセス解析ができるため、私のような初心者にオススメです。

しかも無料なのにかなり詳しい情報を得ることができる高性能っぷりです。

今回は「エースアナライザー(Ace-Analyzer)」の導入方法と使い方を紹介します。


エースアナライザーの導入方法

エースアナライザーを導入するのはとても簡単、全部で4ステップです。

 

①メールアドレスを入力

まずは以下のサイトにアクセスします。

無料アクセス解析・エースアナライザー

画面右側にメールアドレスを入力する欄があります。

メールアドレスを入力しましょう。

GmailなどのフリーメールアドレスでもOKです。

利用規約に同意のチェックを入れ「無料登録に申し込む」をクリックします。

 

すると以下の画面になり、自動返信のメールが届きます。

 

②認証コードで本登録画面にアクセス

届いたメールを確認すると「認証コード」「本登録用のURL」が記載されています。

URLをクリックすると「メールアドレス」と「認証コード」の確認画面に移ります。

2点を入力して「申し込み」をクリックすると、本登録の申し込み画面に移ることが出来ます。

 

③申し込み情報を入力

本登録の画面は以下のようになっています。

 

 

  • analyzer-ID
    • 半角英数字で自由に決めてOKです
  • パスワード
    • 記号は使えないので注意です
  • お名前(漢字・フリガナ)
  • サイト名・サイトURL
    • アクセス解析を行いたいサイトの名前とURLを入力します

 

必要な情報が少ないのも安心できていいですね。

入力が出来たら「申し込む」をクリックし申込完了です。

申し込みが完了すると、登録したメールアドレスに登録完了のメールが届きます。

 

④自分のサイトに導入

最後に自分のサイトにアクセス解析用タグを貼り付けます。

 

まずはログインしましょう。

無料アクセス解析・エースアナライザーの右上にある「会員ログイン」をクリックします。

 

登録したanalyzer-IDとパスワードでログインします。

 

初回ログイン時は「アクセス解析用基本タグ情報」が表示されます。

こちらの内容をすべてコピーします。

間違えて閉じてしまった場合は、右のメニューの下の方に「解析用タグ取得」がありますので、そちらから再表示できます。

また、本登録時に届いたメールにも解析用タグが載っているのでそちらを使用してもOKです。

 

コピーが出来たら、アクセス解析したいサイトのWordPress管理画面に移ります。

左のメニューの「外観」から「テーマの編集」をクリックします。

 

右側のメニューから「テーマのヘッダー」をクリックします。

 

<body>がどこかにあるので、そのすぐ下の行に解析用タグを貼り付けます。

もしかすると<body <?php ~~~~>>とbodyを囲む<>の中に何か入っているかもしれませんが、気にせず、その下の行に貼り付ければOKです。

貼り付けが出来たら「ファイルを更新」をクリックし、設定が完了です。

 

以上でエースアナライザーの導入が完了です!

お疲れさまでした!


エースアナライザーの使い方

エースアナライザーは私のような初心者でもわかるようなメニューになっているのがありがたいです。

訪問者解析のメニューの使い方を簡単に紹介していきます。

 

解析トップ

ログインすると最初に表示されているページです。

過去1週間のヒット数や訪問者数が棒グラフで表示されています。

PCとスマホとガラケーで色分けで表示されるのでとても見やすいですね。

 

訪問者個別表示

訪問者ごとに、閲覧ページ、ページ滞在時間、検索キーワードなどを確認できます。

1人がどのような流れでサイト内を移動しているのかを確かめることができます。

 

閲覧パターン

最初に訪れたページ、2番目に訪れたページなど、どのような流れで閲覧者が移動しているかを円グラフで確認することが出来ます。

カラフルで綺麗に色分けされているため、とても見やすいです。

最後に訪れたページを見れば、どのページからサイトを離脱したのかも見れますね。

 

閲覧時間

ページごとの平均滞在時間を見ることが出来ます。

平均滞在時間が数秒のところは書き出しが良くないのかもしれませんね。

平均滞在時間が長いページはじっくり読まれているので嬉しいです。

見出しをクリックすれば、それぞれの項目で並べ替えができます。

 

リンク元

ブログランキングサイトやフェイスブック、他サイトなど、検索以外の流入がどこからあったのかを確認することが出来ます。

 

検索エンジン

Google、Yahooなど、どの検索エンジンから流入があったのかを確認できます。

閲覧パターンと同じく、カラフルな円グラフで割合が見られるため、とても見やすいです。

 

検索キーワード

どのような検索キーワードで検索されたのかを確認できます。

予想外の検索キーワードで入ってきていることもあるので面白いです。

 

時間・日・曜日・月単位のアクセス数

その名の通り、時間帯ごとのアクセス数、日ごとのアクセス数、曜日ごとのアクセス数、月ごとのアクセス数を確認できます。

時間単位は折れ線グラフ、日単位と月単位は横棒グラフ、曜日単位は縦棒グラフで増減が直感的に確認できます。

 

IP別訪問回数

同じ人が何回アクセスしているかを確認できます。

リピーターが多いとサイトの訪問者数が安定しそうですね。

 

その他にもブラウザOS都道府県など、様々なデータを見ることが出来ます。

カラフルなグラフになっているので綺麗でとても見やすいです。

難しい操作や用語がなく、私のような初心者に優しいのが嬉しいですね。


今回のまとめ

今回はエースアナライザー(Ace-Analyzer)の導入方法と使い方を紹介しました。

導入にあまり多くの情報がいらないため、安心して使えるのが私には嬉しかったです。

簡単な登録だけで、無料でこれだけ使い易く高性能なアクセス解析ができるツールは他にはないと思います。

 

不器用な私が躓くことなく使えるほど簡単!

ホームページを作ったらまず導入したいツールの1つですね。オススメです。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連:知識ゼロからホームページ作成・公開するまでの手順と公開後の作業まとめ<画像付き>